fc2ブログ
FC2 Blog Ranking

12/22のツイートまとめ

ysv0401

沖縄の軽石支援のクラファンへご協力お願いいたします。ウミガメを助けたい、サンゴ礁を守りたい地元の子ども達が一生懸命活動しています。https://t.co/wuWsbL2Mop
12-22 11:18

スポンサーサイト



2021-12-23(Thu)
 

12/21のツイートまとめ

ysv0401

沖縄の軽石で小中学生が困っています、ウミガメ(食べてします)やサンゴ礁(育成されない)が環境破壊されてしまいます、もちろん漁業者なども、【沖縄では災害と位置付けています】除去作業(民間の方々へも資機材をお届けします。)へ資機材をお送りいたします。https://t.co/wuWsbL2Mop
12-21 13:13

2021-12-22(Wed)
 

02/14のツイートまとめ

ysv0401

RT @wnabe_kanagawa: 逗子崩落 県警が現場検証、県は緊急点検開始 https://t.co/5GtOOrzOKc
02-14 08:39

2020-02-15(Sat)
 

02/10のツイートまとめ

ysv0401

RT @okamotolaw: 【近日発売】岡本正著『被災したあなたを助けるお金とくらしの話』(弘文堂)。https://t.co/c4Wawr2NT1「希望」を伝える、全30話 https://t.co/511iLvUYhm
02-10 10:21

2020-02-11(Tue)
 

02/06のツイートまとめ

ysv0401

藤野地区共有会議開催】2月8日(土) 藤野中央公民館 3階 会議室〒252-0184 緑区小渕1992番地 17時~19時の間〈内容〉藤野地区の 災害支援活動の支援内容など(現状報告)藤野地区の災害支援活動の今後の支援内容など(予定など)被災状況や支援、活動などの情報共有 参加自由
02-06 15:58

2020-02-07(Fri)
 

01/21のツイートまとめ

ysv0401

https://t.co/KNDbEKIynI
01-21 07:31

2020-01-22(Wed)
 

01/17のツイートまとめ

ysv0401

阪神淡路大震災から25年 想うところは沢山あります。被害で犠牲になられた方々の、ご冥福をお祈り申し上げます。悲しい思いはして欲しくない。私たちができる事を、これからもお手伝いしていきます。減災、防災 本当に大切です。この想いを忘れることなく、これからも精進していきます。
01-17 08:38

2020-01-18(Sat)
 

01/16のツイートまとめ

ysv0401

大和市防災展開催中大和市イオンモールにて。やまと災害ボランティアネットワークで出店中
01-16 10:35

2020-01-17(Fri)
 

01/14のツイートまとめ

ysv0401

https://t.co/L2n4ypCxE7
01-14 16:08

https://t.co/4GbLnQbYoV
01-14 08:15

2020-01-15(Wed)
 

01/13のツイートまとめ

ysv0401

未だ残っている、現場です。
01-13 19:23

藤野地区に支援活動にお越し頂きたいです。 https://t.co/Rir7pTekdU
01-13 09:57

藤野の新たな個人宅の現場です。藤野に活動にお越し下さい。 https://t.co/Lr7joPFrRN
01-13 07:05

2020-01-14(Tue)
 
プロフィール

YSV 代表理事

Author:YSV 代表理事
yamaton.jpg


⇒ やまと災ボラ 公式サイト

⇒ やまと災ボラ Facebook

⇒ やまと災ボラ twitter

⇒ 旧チームG公式ページ

⇒ 管理画面







G情報局(掲示板)

HOTなnewsです




忘れないで下さい
 との思いから (クリック↓↓↓)
東名~野蒜駅~野蒜小学校
東北関東大地震2011.3.11


★(非営利型)一般社団法人 やまと災害ボランティアネットワーク

■平成25年度(2013年度)のやまと災ボラ(YSV)基本方針

①大和市を中心に防災・減災、災害時対応等の活動を積極的に行う。
②東日本大震災支援活動を積極的に行う。
(被災地復興がまだ進んでいないため継続支援を続ける)(被災地域復興支援)
(ボランティアバスの運営企画)(ボランティアコーディネーター)
③防災・減災の意識向上の為の人材育成を行う。
(成人 ・ 青少年 ・ 幼児 ・ 外国人 ・ 弱者など)
(コーディネーター養成)(スパーバイザー養成)
④災害時助け合いのネットワーク創り活動を充実させ活動を展開する。
(市内助け合い)(ご近所、災害弱者助け合い)(近隣市町村助け合い)
(防災と福祉)(自助、共助、近所)など

この4本が 活動基本方針です。
(この方針にのっとり活動を行っていきます)




 【やまと災害ボランティアネットワーク会員募集中
 【スタッフ募集中!】

月に1~2回から定期的に活動できる仲間を募っています。
あなたのお力をお待ちしています。
こちらまでメール下さい
ysv0401@yahoo.co.jp
単発のボランティアも募集中!

 gift_ph01_b[1]
 【図書カードを集めています】 

震災地の小、中学校へ図書補助として支援します。
使いかけでも構いません
【残高のあるもの】
事務局までお送りください。
 


【事務局】   
◆〒242-0011
神奈川県大和市深見3045
キングキャッスルB101
mail ysv0401@yahoo.co.jp
FAX 045-330-6101 
<お問合わせ、その他メール,
FAXでお願いいたします>

【支援物資送付先】

物資は下記住所にお送りください。
ブロクの゙最新の支援物資募集情報をご確認下さい。

FAX 045-330-6101
<お問合せ、その他メールでお願いいたします>


☆活動資金が不足しています☆  

ぜひ、活動資金のご協力もお願いいたします
ボランティア助成金も申請中です。
 
 

【ゆうちょ銀行からの振込先】
ゆうちょ銀行
記号10200
番号68002661
やまと災害ボランティアネットワーク

【ゆうちょ銀行以外からの振込先】
◆ゆうちょ銀行 
店名〇二八 店番028
 口座番号 普通6800266  
やまと災害ボランティアネットワーク

【または、現金書留で下記にお願いいたします】
◆〒242-0011
神奈川県大和市深見3045
キングキャッスルB101

メール ysv0401@yahoo.co.jp
FAX 045-330-6101




Twitter 更新情報

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR